Led Zeppelin Road Case eBay中間報告[2013年10月31日]
まだ7日間も残っている序盤から熱い戦いが繰り広げられています。7名の方が参加しビット数は22になっています。価格は$3,383と順調な滑り出しです。
今回は3名の方が連続して価格を競っているのでこれからの展開が楽しみです。・・・続く
Led Zeppelin Road Case eBayに再登場[2013年10月28日]
Classic Records Led Zeppelin 45rpm 200g Road Case(LP 48枚)が久々にeBayに登場しました。
今年の3月Led Zeppilin Road Caseは$7000.00で取引されていました。新宿ディスクユニオンでは5月の連休初日にusedが50万円弱で販売されたようです。今回はSealdですのでおそらく$8,000.00ほどになると考えています。2006年に発売された時は$800.00で送料を加えても$1,000.00ほどでしたが、当初は高額でみなさん購入を見送ったようでした。このアルバムは全世界で500セットしか発売されておらず日本にはごく少数しか入らず見たこともありませんでした。Beat Soundの記事でその存在を初めて知りましたが、すでに完売していました。さいわい私は海外からMFSL records等を購入していたのでいち早く情報を得て幸運にも入手できました。
昨年は5セットしかないTEST PRESSの1セットが$18,000.00で落札されており驚いたものです。
今回のオークションは昨日に$999.00でスタートし、現在$2,550になっています。落札期間は10日間で設定されていますので価格がどこまで高騰するか楽しみです。・・・続く
Ayre / QA-9pro導入[2013年10月24日]
Ayre / QA 9proがとうとう入荷しました。いつも通り写真をアップします。
BNC digitalケーブルを利用できるAyre QA-9PROの裏側です。
左側からWorld Clock , DSD Clock , DSD R , DSD Lの出力端子が4系統追加されました。
DSDには右側の3種類の端子を使い、WAVE出力には一番左側のWorld Clockを利用します。
これまでのwave 録音ではWorld Clock を利用してこなかったので、今回はAyre QA-9proをMaster Clockとして設定しTASCAM DA-3000側をSlave側として設定しました。
左側の画像は再生装置Ayre QB-9DSDはwave data 24bit ,192kHz / 録音装置QA-9proも同様に24bit , 192kHzで設定したものです。
右側の画像は録音装置をDSD 128x(5.6448MHz)で設定したもので、左側のLEDが赤く点灯します。・・・続く
Ayre / QB-9DSD(7)[2013年10月21日]
OTARI / MX-55のオーバーホールを終え、Beatles open tapeを再録音しました。素晴らしい音質に唖然とさせられました。通常Beatlesの録音は24bit,44.1kHzで行っていますが、今回は24bit,192kHzでおこないました。CDではとうてい再生できない臨場感と60年代という時代のもつ雰囲気を感じることができます。レコードと比べても音圧が高く感じられ、よりアナログ的な音の響き(情報量は多いにもかかわらずキツイ音は出さない心地よい響き)が得られます。パーカッション・弦の響きに艶を感じ、まるでスタジオ・会場で生演奏を聴いていると錯覚させられます。QA-9proを導入したら真っ先にDSD録音したい音源のひとつです。さて2.8224MHzで録音するか、5.6448MHzを選ぶか悩みます。
試聴ルーム 一部開設[2013年10月21日]
長い間Pink Floyd”Time”のみの公開でしたが、アップロードのやり方を指導して頂き本日より BEATLES 13 ALBUM 各々1曲を 試験公開いたします。24bit , 44.1kHz wave dataを約1分20秒に再編集しました。wave , mp3での試聴になりますが、可能ならばdsf dataも加えようと考えています。問題は容量で、24bit ,44.1kHzの場合でも25MB、これが2.8224MHzでは4倍の100MBになります。再生時間を20秒にするのも抵抗を感じますので、しばらくはお預けです。
これからどう展開していくか思案しています。しばらくは、Beatles の曲を週単位で変更していく予定です。もちろん他のアルバムについても随時追加公開していきますのでお楽しみください。
こちらで公開している音源はすべてMFSL(Mobile Fidelity Sound Lab/JVC press)アナログレコードを私が個人的にdigital 変換したものです。
天野 洋
Beatlesアナログレコード発表[2013年10月20日]
Beatles アナログレコード発売のメールが届きました。リンゴの形状をしたユニークな企画だとおもいます。赤盤と緑版の2種類があり、共に500枚の限定発売なので興味のある方は覗いてみるのも一興かと。音質はあまり期待しない方が賢明かとおもいます。私は今回はパスいたしますので試聴はできません。http://www.elusivedisc.com/THE-BEATLES-LOVE-ME-DO_PS-I-LOVE-YOU-7-45rpm-VINYL-RED-HEART-SHAPED-VINYL/productinfo/CAPLPI1052-45/&utm_source=email&utm_medium=special
Ayre / QB-9DSD(6)[2013年10月20日]
結局のところTASCAM/DA-3000のrecorderとしての機能は優れてはいるものの、d/a converter , a/d converterの機能は価格相応との結論になります。現状では24bit,192kHzのAyre/QB-9DSDによる再生音が最も魅力的であると言えます。しかしAyre/QA-9PROが導入されてからはDSD(2.8224MHz)をAyre/QB-9DSDもしくはdCS/Elger plus 1394による再生音がBest Sound になることを期待しており、来週中にはご報告できると思います。
QA-9PROはDSD(64x:2.8224MH,128x:5.6448MHz ,256x:11.2896MHz)まで対応しておりますが、DA-3000は128xまでの対応、QB-9DSDおよびElgerは共に64xしか対応していません。digital 機器は著しく進歩が速いので数年後には普及しているやも知れません。ただ録音側から検証すると、5.6448MHzの録音時間は最大で25分/2G程度なので x256 になると最大録音時間が22分になってしまうことが気掛かりです。・・・続く
Ayre / QB-9DSD(5)[2013年10月19日]
引き続き再生機器のMac/AudirvanaをWindows/foobar2000に変更して比較してみました。
Macは昨年末に発表された2.3GHz Mac mini仕様2.3GHzクアッドコアIntel Core i7 16GBのメモリ 1TBハードドライブ Intel HD Graphics 4000 OS X Mountain Lionの環境です。WindowsはVAIO Zシリーズで11年夏モデルを昨年購入したものでVPC Z2仕様2.3GHz Intel Core i5 4Gのメモリ128GSSD Windows 7 Home Premium環境で使用しています。MacにはMoniter,Keybordのみ接続しており、VAIOには何も接続していません。この2機種にQB-9DSDおよびSundisk SDCZ80-064G-X46 [64GB] or WD My Passport 1TをUSB3.0端子に接続してデータを取り込んでいます。個人的にはVAIO/foobar 2000の音質を好んでいますが、VAIOは24 bit,192kHz dataを30分ほど試聴するとファンが回りだしますので結局はMacで試聴することになりました。Macは非常に静かで熱も上がりません、うっかり切り忘れて翌朝まで使用していても現時点ではなんら問題は出ておりません。再生可能なファイルDSD形式ですが、dsf , diff 両方とも問題はありませんが、SONY DSD Directでwaveからdsf形式に変換したものは曲間にノイズが入り利用するには我慢を強いられます。・・・続く
試聴ルームに音源を追加[2013年10月17日]
試聴ルームの6ページにあるBeatlesのアルバムから1曲試聴用サンプルをのせました。音源はMFSL1-101/Please Please Me/LOVE ME DOです。24bit,44.1kHz/wave と mp3の2種類です。これから順次追加していきますのでご利用ください。
Ayre / QB-9DSD(3)[2013年10月14日]
現況での比較試聴は大きく分けて3通りあります。一つ目はOriginalであるLPの再生音、二つ目はQB-9DSDでD/A変換した再生音、最後がdCS/ElgerでD/A変換した再生音です。PCMの再生はQB-9DSDおよびElgerいずれも24bit , 192kHzまで対応しており、DSD(2.8224MHz)の再生についても同様です。
これに録音機材の選択肢が加わります。Ayre / QA-9 , TASCAM DA-3000 , DV-RA 1000HDの3種類です。今回はPCM録音にはQA-9でA/D変換したdataをAES/EBUケーブルでDA-3000に送り録音し、DSD録音は直接DA-3000で録音しています。多分11月にはQA-9でDSDのA/D変換も可能になる予定です。
さらにPCでの再生ソフトも音質に影響があると言えるでしょう。MacではSound Forge Mac , Audirvana plusの2種類、WindowsではSound Forge Pro11 , foobar 2000の2種類があります。Mac , Windows 共にSound ForgeはDSDには対応していませんので、DSDの再生はMacでのAudirvana plusとWindowsのfoobar2000との比較になります。
A:LP再生→QA-9→DA-3000(wave data)で録音しながら、同時に再生音を比較
1)LP再生音・・・a 、2)DA-3000(QA-9使用)再生音・・・b、3)DA-3000(QA-9使用)→Elger再生音・・・c、4)DA-3000(QA-9未使用)・・・d
B:録音・編集済のwave data(Mac or Windows) をDSD録音・再生
PC→ QB-9DSD→Pre→DA-3000→Elger
1)QB-9DSDのwave data再生音・・・e、2)DA-3000のDSD再生音・・・f、3)ElgerのDSD再生音・・・g
C:Bで録音したDSD fileをMac(Audirvana plus)で再生・・・h、Windows(foobar2000)で再生・・・i
・・・続く